環境と寿命と大家さん

 

ネコちゃんの寿命、いくつぐらいだと思われます?

「う~ん……
 ドッグイヤーってさ、
 犬は1年で7歳
 歳を取るってことだろ。

 キャットイヤーって幾つぐらいだろうね。
 犬より弱そうだからさ、1年で10歳?
 ってことは、8年か、9年か
 そのくらいじゃないの」

当たらずとも遠からず、
といったところでしょうか。

猫の寿命は環境変化に大きく左右されていまして、

〇野 良 猫    → 3年~5年
〇外出もする飼い猫 → 14年
〇外出しない飼い猫 → 17年

だそうです。

と、言いましても

飼い猫の寿命は、
獣医師の医療技術の進化

そして、
飼い主の意識向上により
年々伸びています。

一昔前、
猫を膝に乗せ、

縁側で日向ぼっこ
と言う絵図が
老人の定番でしたが、

今では、

(今から猫を飼ったら、
 猫を看取ることができないかもしれないから
 やめとくかぁ……)

と、
敬遠される方も出てきているそうです。

「ふ~ん、
 ネコの寿命も延びてんのか、

 そういやぁ、
 人間の寿命も長くなってんじゃないの?

 なんだかかんだか、
 人生100年!
 とかなんとか、
 CMでよく見かけるよね」

大正解!

まさに、仰る通りです。

ところで、
私は1963年(昭和38年)1月24日(木曜日)、仏滅の生まれ。

「ぶつめつっ?
 笑っちゃうね」

先ほど、過去のカレンダーで確認しましたが、
今日初めて知りました。( _l ̄l○lll ガクッ )

いいんだか、悪いんだかよく知りませんが、
55歳となりましたから、

この件に関しては、
不問にして頂ければ、幸いです。

55歳……

私が子供の頃の55歳は、
まごうことなき、
老人でした。

潤いを無くし、シワで覆われた顔、
歯が疎らになった笑顔に恐怖を覚えたものです。

事実、
当時の定年は55歳……

「へぇ~、
 やっぱ、寿命は延びてんだ」

はい、
統計を取り始めた
昭和22年(1947年)の平均寿命は50歳!です。

「ご、ごじゅっさい……
 短くねぇ?」

織田信長の得意とした敦盛の一節、

「人間、50年、下天の内をくらぶればぁ~」

は、長く常識だったのです。

その後、
医療技術や衛生環境の向上により
徐々に寿命は延びて行き、

男性の平均寿命が

60代になったのは  → 昭和26年(1951年)
70代になったのは  → 昭和46年(1971年)
80代に突入したのは → 平成25年(2013年)

です。

50歳が60歳になるまでに、  4年
60歳から70歳になるまでに、20年
70歳から80歳は、     42年

かかっていますが、
確実に伸び続けています。

「じゃ、80年じゃん。
 人生100年って、
 ウソでしょ。80代で打ち止めでしょ」

それがそうでもないのです。

「なんで?」

上に記載した寿命は
ゼロ歳児の平均余命でして、

すでに60歳や70歳の方の平均余命をプラスすると、
違った様相になります。

~平成28年の厚生省推計値~

< 男 性 >
 60歳の平均余命24年 → 84歳
 70歳の平均余命16年 → 86歳

< 女 性 >
 60歳の平均余命29歳 → 89歳
 70歳の平均余命20歳 → 90歳

お分かりでしょうか。
70歳女性の平均寿命は90歳に突入しており、
人生100年は目の前に来ているのです。

「ふ~ん、
 まぁ、喜ばしいことじゃないの?
 誰もがさ、
 待ち望んでいる世の中でしょ」

確かに、
 健康でお金もあるならば、
  間違いなく、理想の余生です。

ただ……

「ただ、何?」

幾ら寿命が延びたとしても、
点滴のチューブがマカロニのように身体に打ち込まれた状態で
ベッドに括り付けられた姿、快適と言えるでしょうか?

また、仮に
健康だとしても
使えるお金に不自由し、
誰かにすがらないと生活できない状態で
プライドを保てるでしょうか。

「そうかぁ……
 寿命が延びるってことは
 お金もかかるんだぁ」

正解!
 衣食住、
  着て、食べて、住む
   には、お金がかかりますし、

現代社会では、
 医娯学
  医者にかかり、娯楽でウサを晴らし、学ぶ
   ことも欠かせません。

「そりゃそうだ。
 衣食住だけだと、
 刑務所にいるのと同じだもんなぁ。

 主治医も必要だし、
 旅行にも行きたいし
 英会話とか碁や将棋で頭を使わないと
 ボケちゃうもんね」

激しく、同意!

まさに、その通りです。

ただ……

「ただ、何?」

時は無常でして、
老いれば、
20代や30代の頃のように
無理は効きません。

現役バリバリの若人と競い、
仕事をしながら生活するのは
不可能です。

とは言え、
貯金を幾らしたとしても、
いったい、何歳まで生きるのか
全く分かりませんから、
計画的消費などできるはずがありません。

もしかすると、
100歳を大きく超えることだってあるのです。

「どうすりゃいいの?」

世の中に、
解決策は数多くあります。

しかしながら、
私の提示できる解決策、
それは、

「経済的独立を果たした大家さん」

になることです。

貸家からの家賃は、
労働による対価ではありません。

所有権を源泉とした、
不労所得です。

様々な判断が煩わしくなれば、

所有する貸家の管理を
お子さんやお孫さん任せることも
可能ですから、

多少ぼけたとしても
お金に困ることはないでしょう。

(( 人生100年? ドォ~ンと来いぃいいい!! ))

と、胸を叩けるよう、
大家さんへの道に
可能な限り早く、
足を踏み入れて頂ければと、存じます。

私は、
貸家主義を
当たり前の文化になるべく
研鑽を積み、
1人でも多くの方に
レクチャーして参ります。

 

藤 山 勇 司

 

==================================
半年に1度の大人気セミナー 開催決定!
==================================

競売不動産の名人 藤山勇司が教える

ゼロから学べる 初心者のための

「やさしい不動産投資入門セミナー」

https://goo.gl/QHpeDe

【日程】
・2018年 3月3日(土)13:30~16:30

【場所】
東京・神田駅徒歩1分

【セミナー内容】
不動産投資の初心者に向けて、

藤山先生が、
「競売」を使って格安で物件を手に入れる方法
をお知らせします。

– 競売を活用して、利回り20%を可能とする藤山流メソッドとは?

– こんな物件を買ってはいけない!藤山流物件選びの極意

– 競売で高利回りを達成している先輩受講生の 最新実例を公開

など、最新の競売事例も含んだ

盛りだくさんのノウハウをお伝えします。

毎回、満席にとなりキャンセル待ちが出る大人気セミナー
あなたもお早目にお席を確保してくださいね。

詳細・お申込みはこちら!↓

https://goo.gl/QHpeDe

 

================================

藤山勇司公式サイト ソーシャルリニューアルしました!

フォロー・友達登録募集中!
ソーシャル限定の特別なお知らせを配信予定です!

Facebookページ いいね!はこちらから
https://goo.gl/aHo31M

LINE友達登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/404xwZg6DJ

Twitterフォローはこちらから
https://goo.gl/MvgRuI

================================

タイトルとURLをコピーしました